


一家に一本、ヌクマムを。
ベトナムの料理研究家やシェフ、ステイ先のおかあさん、 各地の店の台所で学んだ家庭料理の味。
日本と共通する、白いご飯とお箸、発酵調味料(ヌクマム)の食文化。 新鮮なハーブをたっぷりと使い、体を整える食の知恵。
ベトナムに留学して以来、その美味しさ、奥深さに惹かれ続けています。 だからこそ、その魅力を、たくさんの人に知ってもらいたい。
普段の食卓にベトナム料理のおいしさを。
「きょう、ヌクマムであれ作ろ!」の声で、家の明かりがともったら、幸せです。




多様性を楽しむ料理
中国、フランスなどの異文化を吸収しながら独自の文化を育ててきたベトナム。外来の文化が混ざりあって誕生した、洗練された料理やスイーツがたくさんあります。多様性を受け入れるベトナムならではの味は食卓を豊かにしてくれるはずです。


”医食同源”の知恵を食卓に
野菜を中心に、肉や魚介をバランスよく取り入れるベトナム料理。また、ハーブをたっぷりと使い、自分の体の調子に合わせてトッピングしながら食べるのもベトナム料理の特徴。食事で健康を管理するベトナムの人々の知恵も、レシピを作る上で大切にしています。


お米とお箸の家庭料理を広く、深く
白いご飯と箸文化、発酵調味料は日本とベトナムの共通点。根っこの部分でつながっている料理だからこそ、日本人の体にすっとなじむのです。ご飯に合いつつ、献立の幅を広げるベトナム料理の味を、深く伝えていきます。


鈴木珠美プロフィール
ベトナム料理店「kitchen.」オーナーシェフ。1999年、ベトナムに2年間滞在し、現地の料理研究家やシェフなどから、ベトナムの家庭料理を学ぶ。2003年に帰国後、東京・西麻布に「kitchen.」をオープン。家庭料理を基本に、 野菜やハーブをたっぷりと使った独自のアレンジを加えながら、香りと食感の楽しめるベトナム料理を提案し続けている。「ミシュランガイド東京」のビブグルマン(価格以上の満足感が得られる店)には4年連続で選ばれた。近著に『モダン・ベトナミーズ』(アノニマ・スタジオ)。

-
Restaurant
鈴木珠美によるベトナム料理のレストラン『kitchen』。本場の手法を大切に、野菜やハーブをたっぷりと使った独自のアレンジを加えながら、香りと食感の楽しめるベトナム料理をお届けしたいと思っています。
-
Original products
ご自宅でもベトナム料理を。トムヤムクン鍋や薬膳鍋、オリジナルの調味料やスナックなど、『kitchen』ならではの味をオンラインで販売しています。普段の食卓はもちろん、人が集まる席などにぜひご利用ください。